「家をリフォームすることになった」

「自宅をリノベーションしたい」

などと言われる方も多いですが、その前に、この両者の意味をはっきりと使い分けられているでしょうか。

何となく家を改装するというような意味を持つ言葉として利用されている両者ですが、実はそれぞれの意味は全く異なるものになります。

リフォームのことをリノベーションと言ってしまったり、その逆もあったりするため、明確な違いがあるとはいえ、それぞれの意味を同じものとして利用している方も少なくありません。

しかし、 ご自宅をリフォームするのであれば、やはりリノベーションとの違いは最低限の知識として知っておくに越したことはありません

この記事では、リフォームとリノベーションの違い、それぞれのメリットやデメリットなどを解説しております。

リフォームとリノベーションの定義・違い

最初に、リフォームとリノベーションの明確な違いを紹介させていただきます。

リフォームは古いものを元に戻すこと

不動産業界で利用されるリフォームとは、

古くなって使えなくなってしまった部分や老朽化した部分などを修理して元通りに直すこと

を意味します。

具体的な例を挙げると、

  • 外壁が古くなったので塗装し直す
  • 天井から雨漏りが発生したため、それを修理する

などがリフォームに当たります。

また、賃貸マンションなどでは退去時に原状回復という言葉が使われることが多いですが、これはその入居者が入居をする前の状態に戻すということであり、それはつまりリフォームに当たります。

原状回復がリフォームと同じなのは少々大げさだと感じる方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、その部屋を利用してマイナスになったものを元通りのゼロの状態に戻すという意味では、リフォームというニュアンスが当てはまるのです。

リノベーションは機能を向上させる工事のこと

一方のリノベーションとは、その建物を元々の状態に戻すだけではなく、

新たな機能を取り付けて使いやすさを向上させたり性能を改善したりすること

を言います。

例えば、

  • 建物内の間取りを変えて部屋を増やす
  • 冬を温かく過ごすために床暖房を導入する

などがリノベーションに当たります。

リノベーションには大規模な工事が必要なことが多いですが、上記のリフォームとの使い分けが曖昧になっているのも事実であり、リノベーションも全てひっくるめてリフォームという言い方をする場合もあります。

今まで住んでいた家の機能を高めるためにリノベーションという言葉が使われることもあります。

ただ、一般的には中古の一戸建てやマンションを購入して、入居する前に大規模な工事をすることをリノベーションと呼ぶことが多いです。

リフォームの3つのメリット

それでは、リノベーションに対するリフォームのメリットとは何なのでしょうか。

  • 工期が短い
  • 安価にできる
  • 見た目が大きく変わらない

代表的なメリットとして、これらが挙げられます。

工期が短い

リフォームは、リノベーションとは異なり大規模な工事をすることがないため、基本的には工事に必要な日数が少ないです。

例えば一戸建てをリノベーションするということになると、大掛かりな工事が必要になってくるため、場合によっては引っ越しが必要になってきます。

しかし、リフォームは短期間で住宅の一部をきれいに工事し直すというだけのことですので、通常はその家で生活を続けながら工事を依頼することが可能です。

安価にできる

大掛かりなリノベーション工事とは異なり、リフォームは建物の一部を元通りに戻す工事のことを言うため、リノベーションと比べると安く依頼することができます。

また、最初に予算を決めておき、その予算内でできるところだけをリフォームするといった方法を取ることも可能です。

必要ケ所のみを必要に応じて工事できるというのも、リフォームのメリットの1つだといえるでしょう。

見た目が大きく変わらない

リノベーションを行うと部屋の間取りが変わったりすることも少なくないため、建物内の雰囲気がガラリと変わってしまう可能性があります。

しかし、お風呂のリフォームであればお風呂の位置は変わりませんし、基本的にはバスタブの位置も同じところになることが多いため、リフォーム前からリフォーム後の完成図をイメージしやすいといった利点があります。

今まで長年住んできた家の住み心地が壊れてしまうのが怖いという方は、リフォームをするとよいでしょう。

リフォームの2つのデメリット

メリットの多いリフォームですが、もちろんデメリットも存在します。

代表的なデメリットとして、

  • コスパが良いというわけではない
  • 建物の機能自体は向上しない

などが挙げられます。

コスパが良いというわけではない

リフォームであれば、建物の一部分ずつを別々に分けて工事を行うことができます。

例えば

  • キッチンの流し台だけを20万円で交換する
  • ガスコンロを電気コンロに30万円で交換する

というように、部分ごとに原状回復ができるのがリフォームの魅力なわけですが、それは決してコストパフォーマンスが良いということにはつながりません。

上記の例でいえば、キッチン全体を100万円で綺麗にしてしまった方が、トータル的には安くなる可能性が高いのです。

小出し小出しに工事をしていると、その分コストがかさむことになるため、リフォーム箇所が多いのであれば思い切ってリノベーションしてしまうのも方法の1つです。

建物の機能自体は向上しない

上述したように、リフォームは老朽化した場所を元通りに修理することを指すため、例えばキッチンのリフォームをするということは、そのキッチンの機能を向上させるのではなく、新築時の状態に戻すということになります。

要するに、キッチンは元通りに戻るだけであり、リフォームによってキッチン自体の機能が高くなるということがないのです。

現在の家が不便だからより住みやすい住宅を手に入れたいとなった場合は、リフォームではなくリノベーションを行うことになります。

もちろん上述したように、リフォームがリノベーションの意味を持つこともあるため一概には言えませんが、住宅の質を大きく高めるにはリノベーションが必要になってきます。

リノベーションの3つのメリット

何度も言うようにリフォームとの意味が混合されがちなリノベーションですが、リノベーションそのものには大きなメリットが存在します。

  • 新築を建てることを考えると安い
  • 好きなようにデザインできる
  • 物件の選択肢が大幅に広がる

この3つが代表的なメリットと言えるでしょう。

新築を建てることを考えると安い

例えば、建物全体をリノベーションしてその建物の機能を全体的に向上させようと思った場合は、大掛かりなリノベーション工事が必要になってきます。

建物全てを工事するのであれば新築物件を立てたほうが早いと考える方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、新築物件の購入と比べると、中古物件をリノベーションした方がはるかに安くなります。

もちろんその中古物件の質などによっても変わってきますが、平均して新築物件購入費用の7割程度でリノベーション工事ができる上、新築物件と変わらない住宅を手に入れることができます。

そのため、最近は新築物件を購入するのではなく、あえて中古物件を安く購入してそこをリノベーションするという方も増えてきています。

後述するように、リノベーションで建物の持つ面積や立地条件などを変えることはできませんが、逆にそれ以外であれば工事によって変更することは可能です。

そうすることで、中古の物件を探す条件のハードルがぐっと下がるのです。

好きなようにデザインできる

リノベーションをすることによって、理想の住宅を手に入れることが可能になります。

例えば建売住宅を購入したとしても、その間取りや設備などはすでに決まっているため、その家に住む家族が建売住宅に合わせて生活を送る必要があります。

しかし、古い家をお持ちなのであれば、それを自由にリノベーションすることによって、 自分たちだけのオリジナルの空間を作り上げることができるのです。

寝室を狭くする代わりにリビングを大きめに造りたいという希望も、屋根裏に秘密の個室を造りたいという願いも、リノベーションであれば叶えられる可能性が高いです。

もちろん広さやその住宅の元々の造りもある程度は影響しますが、間取りなどが決まっている家を購入することを考えると、この部分はリノベーションの大きなメリットと言えるでしょう。

物件の選択肢が大幅に広がる

新しく住む一戸建てを建てるための土地や新築マンションを探しても、なかなか良い場所が見つからないという方も多いはずです。

駅の近くの良い場所はすでにマンションが建てられていることが多いですし、利便性の高い場所に土地が余っているというのも珍しいからです。

そのため新築物件をあきらめてとりあえず賃貸に住んでいるという方もいらっしゃるようですが、それであれば中古物件を購入してそこをリノベーションしてしまうというのも方法の1つです。

希望している場所に空き家があるのであれば、そこを買い取ってリノベーションすることによって、思い通りの立地で理想の住宅を手に入れることができます。

そのままでは住むことができない住宅を、リノベーションで手を加えることで快適な住宅に変えてしまいましょう。

リノベーションの2つのデメリット

それでは、最後にリノベーションのデメリットを見ていきましょう。

代表的なデメリットとして

  • 工事中は別の場所に住む必要がある
  • 構造上できないこともある

が挙げられます。

工事中は別の場所に住む必要がある

中古の不動産を購入したら、できるだけ早くそこに住みたいですよね。

しかし購入後にリノベーションをするのであれば、スムーズにいったとしても工事に3か月くらいは見ておいたほうが良いでしょう。

例えば、「4月に子供の小学校の入学式があるので、それまでにリノベーションを終わらせて新しい住宅に住みたい。」

と考えているのであれば、前年の夏くらいまでには購入を終え、そこからリノベーションをすることを考えなければいけません。

その他にも、現在の賃貸物件の契約が迫っているので、リノベーションが終わらないと住む場所がなくなるといったケースもあります。

デッドラインが決まっている場合は、それまでに工事が終わって無事に新しい物件で生活ができるように早め早めの行動が求められます。

構造上できないこともある

リノベーションは、リフォームとは異なり建物の中をスケルトンにしてから間取りなどを変えることになるため、基本的にはどのようなデザインにすることも可能です。

しかし、構造上取り除くことのできない柱があったりと、建物の耐震性などを保つために、できない工事も存在します。

そのため、大規模なリノベーションを行う場合は、事前に建築士などに建物を確認してもらい、できることとできないことをはっきりと分けてもらうことをおすすめいたします。

例えばどうしても取り除くことのできない柱がある場合は、その柱があるということを前提としてデザインを考えることができるため、効率的にリノベーションを終わらせることが可能になります。

最後に上記のリフォームとリノベーションのメリットとデメリットを表にしてまとめておくので参考にしてみてください

  メリット デメリット
リフォーム ・工期が短い
・安価にできる
・見た目が大きく変わらない
・コスパが良いというわけではない
・建物の機能自体は向上しない
リノベーション ・新築を建てることを考えると安い
・好きなようにデザインできる
・物件の選択肢が大幅に広がる
・工事中は別の場所に住む必要がある
・構造上できないこともある

まとめ

中には、すでに住んでいる家の工事をリフォーム、新たに購入した中古物件をきれいに工事することをリノベーションと分けている方もいらっしゃいます。

しかし、元々の言葉の意味は異なるということが五理科いただけたのではないでしょうか。

どちらにもメリットがありますが、その分デメリットも存在します。

それぞれのメリットを確認し、ご家族にとって必要だと思う工事を取り入れるようにしましょう。