注文住宅を建てる時、
まず悩むのが自分の理想の家はどのような会社に相談して頼めば成功するのか?
ということではないでしょうか?
一般的に家造りをする場合検討に上がるのは、ハウスメーカー、工務店、設計事務所です。
それぞれの特徴がわかると自分の家作りに向いている相性の良いところがどこなのかが選びやすくなると思います。
そこで今回の記事ではそれぞれの強みや特徴、自分の家に求めるニーズから、自分たちにあった会社の選び方を解説していきます。
これから家造りを検討している方はぜひ参考にしてみてください。
目次
ハウスメーカー・工務店・設計事務所はそもそもどんなところ?それぞれの特徴
まずは
- ハウスメーカー
- 工務店
- 設計事務所
それぞれの特徴を簡単に解説していきますね!
ハウスメーカーは規格化された住宅
ハウスメーカーとは、全国展開で規格化された住宅を展開している会社。
例えば積水ハウスやダイワハウスなど住宅展示場やテレビCMなど広告で目にしたことのある方も多いと思います。
それぞれメーカーによって特徴があり、それをベースとした基本プランから要望にあった間取りなどを決めていきます。
それぞれ自社工場にて規格化された建築材料を大量生産、発注し生産コストを下げ、工期の短縮をし、価格と品質の安定を保っているのが大きな特徴です。
費用はある程度材料など決まっているためわかりやすく、住宅展示場などで実物も確認でき安心感があります。
元々ある商品が自分の要望と当てはまる、大手の安心感を求める人にはピッタリのメーカーです。
ただし、規格外の要望も不可能ではないですが、割高になる可能性が高いです。
工務店は地域密着型で融通ききやすい
全国展開ではなく地域密着型で住宅の設計や施工を行っている会社です。
ハウスメーカーと比べると規模が小さいですが地域の気候風土に詳しく、それぞれの工務店で強みにしている特徴も様々です。
ハウスメーカーよりも自由度の高い家作りが可能で、変わった形の土地などハウスメーカーでは規格外になってしまう土地への対応も柔軟に相談に乗ってくれるケースが多いでしょう。
ただし、工務店それぞれに特色があり、和の家を強みにしている会社や木の温もりを大事にしている会社など、品質や技術力も様々です。
自分の建てたい地域の工務店の特色をよく知り、自分のイメージとより近い工務店を選ぶ必要があります。
設計施工が一括して行え、全国規模で広告宣伝をしているハウスメーカーより費用も低くなる傾向になります。
設計事務所とは
設計に特化し、間取りや内装、外観まで一からオリジナルで作っていける会社。
細かく要望を聞いて、建てる土地の形状や環境に合わせ設計をしていくので施主目線でのこだわりの家づくりが可能です。
設備やインテリアデザインなどもハウスメーカーのように規格がないので自由に選定することができます。
- ハウスメーカーの家では自分のイメージにハマるものがない。
- 自分好みのイメージ、使い勝手、こだわりのある家にしたい。
とゆう方に向いています。
一般的に工事費用の10〜20%が設計費、設計管理費と合わせた金額が一般的。
費用に関しても想定金額をお互い共有し、細かく調整してくことが可能です。
ハウスメーカーの具体的な特徴とを選んで成功する人
ここからは具体的な例を挙げながら適切な会社選びの基準になるよう解説をしていきます。
安心のブランド、会社の規模も大きく安心感を得たい方にオススメなのはハウスメーカーです。
何よりブランド、大手ならではの安心感と提案力を期待する方
ハウスメーカーは年間1万戸以上建てられている
全国で展開するハウスメーカーは着工棟数が群を抜いて多いです。例えば有名な積水ハウスは年間に1万戸を超える着工数があります。
小規模な工務店などでは年間数十棟の着工数の会社も多いですからその数の多さは圧倒的です。
その中で養ってきたノウハウも膨大で、住宅を建てていく上での問題点や課題などの情報を元に解決に取り組むことができます。
冬の寒さ対策にはどのような施策をしていけば良いのかなど、沢山の事例の中から情報を集めて、効率的な対策を検討していくことができます。
免震構造がしっかりとしている
ハウスメーカー独自の開発を行っているのも特徴です。
規模が大きいですから、研究開発にかけていける資金も潤沢で、ハウスメーカーそれぞれの特色のある技術開発があります。
例えば耐震性について、工務店では難しい免震構造や制振構造といった特殊な構造はハウスメーカーでなければ実現できません。
それぞれの構造方法がどこまで有効的でコストをかけるべきことななのかなど実際にハウスメーカーの方と相談をしながらじっくり検討するのがいいでしょう。
間取りはある程度は制限されることが多い
具体的な間取りやデザイン提案などについてはどうでしょうか。
数あるハウスメーカーの中でも間取りに関して、建主の要望を聞いてある程度の自由な形で対応してもらえる会社もあれば、数ある規格の中から自分に合いそうな形を選んでいく会社まで様々です。
ただし、後で解説する設計事務所や工務店と比べれば、ある程度の制約の中で作っていく傾向にあるのは確かです。
少し変わった間取りを検討されている方は事前に会社に相談をして実現性についての相談をする方が良いでしょう。
その時には通常のコストと比べてオプション料金なども発生してくることもある為チェックが必要です。
時流にあったデザインがある
ハウスメーカーのデザイン性は総じて高いです。
ハウスメーカーのテレビ CMなどを見たことがある方も多いかと思います。
綺麗な映像とともにお洒落さのあるCMです。
ハウスメーカーにとってデザインはとても大切で、その見た目から興味を持ってもらえるかが会社を選んでもらえるきっかけになるからです。
そこまでデザインを重要視しない方でも見た目が綺麗な家を見ると思いが昂るものです。
ただし、自分のこだわりのデザインを追求していきたい人には限界があるとも言えます。
時流にあったバランスの取れたデザインを採用するハウスメーカーですが、個々の建築主のこだわりを細かく再現していこうと思うと保証の関係、施工性の関係、コストの関係から断られる場合もあるでしょう。
自分の好きな感じにしっくりくる会社があれば最適な選択になるかと思います。
ハウスメーカーを選ぶ際の注意点やポイント
注文はつけるべき
形、建材の仕様に規定があり難しい部分もあるとは思いますが、内装のコンセントの位置や照明の位置などこだわれる部分はとことんこだわりましょう。
建築のことはよくわからないし気に入ったハウスメーカーに頼んだから大丈夫、と思わずに住む人自身が使い勝手を考え、細かなことも相談していくことでより良い住まいに仕上がります。
分譲住宅地の場合
ハウスメーカーの整備した分譲住宅地に家を建てる場合、太陽光パネル設置必須や、指定の樹木を植える、などの必須条件がある場合があります。
その辺も確認が必要です。
工務店の具体的な特徴やメリット。選ぶポイントは?
家の快適性、使いやすさなど基本的な性能を優先しながら、できるだけ安い建築コストで家造りを行っていきたい方は工務店がオススメです、
基本的な家の性能を優先しながら、コスパ重視の方は工務店がオススメ。
ハウスメーカーは有名な会社が多く、思いつく名前も多いでしょう。
しかし、工務店となると数も多く、車で走っていて、見かけたことのある〇〇工務店や〇〇ホームといった感じの会社になり、中々記憶にとどめることもないと思います。
しかし、全国の工務店の数は1.5万社や2万社ほどあると言われています。
実は、注文住宅の家を建てている人のおおよそ半数以上は工務店によって作られています。
ですので、工務店の数も非常に多く、日本全国、大小様々な工務店が存在します。
工務店ではハウスメーカーよりも特徴が強い
様々な工務店が存在して、自分にあった工務店を選べるのはメリットです。
工務店と言っても規模も大きいところから小さいところまであり、それぞれ良い部分があります。
大きいところではしっかりした体勢があり安心して家を作ることができますし、小さいところでも、少ない人数ならではのきめ細やかな対応や柔軟にいろいろな事に対応してもらえます。
技術力や提案力、サービスなども特色が分れ、工務店の社長の考え方や抱えている職人さんによっても変わってきます。
地場に根をはやし長年経営を行っている工務店では信頼して仕事を依頼していくことができるでしょう。
地元ならではの対応
工務店で仕事の依頼に繋がることが多いのは、紹介案件です。
工事した人の知り合いや家族など身近な人を工務店に紹介して仕事になっていくことも多いです。
そのために工務店は顧客の満足度を大切にし、地域に密着した取り組みを行っています。
家を作る上ではその地域の気候風土や慣しなどもあり、それらは工務店の得意とするところです。
工事にあたっては、家の建つ地盤の強さや周りの周辺環境、地域ならではの生活スタイル、近隣づきあいに至るまで、考慮しながら建てていかなければいけません。
そんな時には工務店が地域で養ってきたノウハウや周辺地域との繋がりの中で安心できる家造りを進めていけることができます。
工務店の家の性能は普通に高いことろが多い
工務店の家は性能が悪いのではと心配される方もいらっしゃるかと思います。
基本的な性能に不足なく作っていく事は、充分に可能です。
耐震性、断熱性、遮音性など今ではそれぞれにあった工事の方法があり、それらを採用していく事によって性能の高い家を実現していくことが可能です。
現代の家では、耐震性はもちろん断熱性などに関しても当たり前に対策を打つことが決められており、国もそれに向けた法整備などを行っています。
工務店もそれに沿った形で性能を高め基本的な部分についてはしっかりと検討をして工事を行ってくれます。
また、工務店はハウスメーカーに比べて、工法や採用するものについて融通をきかせてくれるところが多いです。
例えば、楽器が趣味の建築主の要望に沿ってとても防音性の高い部屋を希望された場合にも建築主と打ち合わせを重ねた上で、適切な処置を行うよう提案してくれる事も多いので相談をして見ることがオススメです。
工務店はコストを抑えることができる
ハウスメーカーと工務店を比べたときの大きな違いはコストをかけている部分の違いです。
ハウスメーカーは宣伝広告費にとても多くの資金をかけています。
例えば、住宅展示場には一般的にはあまり建てないようなリッチなモデルハウスが多く建っていますが、あれらはもちろんハウスメーカーの宣伝広告の費用から捻出されたものとなります。
そのコストは巡りめぐって建築主の建築費用に入っている事になりますので、コストはやはり高くなります。
工務店は地域に密着した営業方法を取っており、大きなモデルルームを何棟も持っていることは稀となります。
純粋に工事にかかる材料費や人件費などが建築コストとなってくる為同じ材料でやっていく場合でも、比較的に少ないコストで建築を行っていくことが可能となります。
地域ならではの材料の採用
工務店の特色として、地域の材料を使って家造りを行っているところも多いです。
その地域の山で取れた木材を使った内装や、地域の瓦を使った屋根など地元に近いもので工事を行ってくれるところも多いので、自分の家により愛着を湧いて住んでいく事に繋がるのではと思います。
工務店によって売りにしていることは様々になるので、工務店の特色をよく相談した上で工事を依頼していくことが満足のいく家造りに繋がるでしょう。
工務店での設計やデザインは少し偏る
工務店での家の設計にあたっては、工務店の中にいる建築士やデザイナーが当たることが多いです。
一概には言えませんが、提案力やデザイン性について、より高く他とは違うものを求めている場合には物足りなさを感じる事もあるかもしれません。
各工務店のホームページなどの事例を見てみると得意な方向性が見えてくると思いますので想定している地域の工務店を調べてみると良いでしょう。
設計事務所の特徴は?一から相談しながら完全オーダーメード可能
設計の段階から細かい仕様まで自分の好みを反映してもらえる設計事務所は何もないところからの、フルオーダーメードの家造りが行えます。
人と違う家や特徴的なデザインの家を作っていきたい人などにオススメです。
デザインにこだわり、人とは違う家に住みたい方。
設計事務所の安心感
設計事務所は、巷でよく言われる建築家やデザイナーなどが運営している事務所です。
建築設計事務所とweb検索すると多くの事務所が出てきます。
規模や地域、特色なども様々ですが、住宅をよく行っている設計事務所はそこまで大きくないことが多いです。
国家資格を持ち、国からの許可を得た上でしか営業できない仕組みになっており、許可をとるためには実務経験も必要である為、実績のある方でないと運営できないのがそもそもの条件になっています。
設計事務所は工事は別
設計事務所は設計を専門に行う事務所であり、建築の工事を行っていないところが多いです。
そのため、設計事務所に家造りをお願いする場合には別途工事会社を選定して、直接工事会社と契約を行った上で工事をすることとなります。
設計事務所によっては腕の良い工事会社や対応の良い会社、建築コストの抑えられる会社などそれぞれの案件ごとに工事会社を紹介してもらえることも多いので相談をして見るのもありです。
実際に工事を行うのは別の会社になりますが、建築に係るコストの管理なども設計事務所にまずは相談するのが良いです。
家造りでは家の本体の費用の他にも諸費用がかかってきますので、その辺りも含めて全体の金額を把握するために設計事務所と相談しながら進めていきましょう。
設計事務所の提案力は高い
設計事務所の大きな特徴は
- デザイン
- 工事の方
- 材料や設備
などほぼ全ての制約が無いため、ハウスメーカーや工務店に比べて建築主にあった独自の提案をすることができる点です。
住宅の工法は大きく分けて木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造があります。
それぞれ、メリットデメリットがありますが、設計事務所では建築主の要望に合わせて工法を選定し提案されます。
また、材料なども世の中にある材料の中からそのコンセプトやデザイン、使い勝手に合わせて選定してくれますので、オリジナルの家になっていきます。
ちょっと変わってる家、街で目を引く家など特徴的な家造りを望まれている場合にはもってこいの選択肢となります。
設計事務所は高い?
設計事務所の設計料は建築工事費の10%から20%になることが多いです。
工務店やハウスメーカーに頼んだ場合にはその会社に支払う金額に設計費用が含まれることがほとんどなので、比べると設計費用の分高くなると思われるかもしれません。
しかし、実際にはハウスメーカーにしろ、工務店にしろ設計費用は支払う費用に含まれており、工事見積もりの中に明細として記載されていることを考えると全体の費用として少し割高になることはあっても、大きく高額なものになることは無いかと考えられます。
それよりも、設計事務所から提案される材料や工法はコストがかかるものが含まれることも多いですので、質を高めたことによるコスト増の可能性はあります。
その辺りに関しては少し安い材料で選定してもらったり、調整がきくことになりますので相談しながら決められた予算の中で設計を進めていけるようにしていくことが重要です。
設計事務所の選び方
提案の幅が広く、自分にあった家造りを行える設計事務所ですが、数ある設計事務所の中でどこに頼んでいくのか選定していくのかは難しいです。
気になる設計事務所があれば、HPなどを見て実際の事例を参考にしながら選定していくことになるでしょう。
今はsnsなどで情報発信をしている事務所も多く、リアルタイムな情報もでてきますので合わせてチェックをし、雰囲気などいろいろ比較していくと自分にあった設計事務所が見つかると思います。
まとめ
ここまで、ハウスメーカー、工務店、設計事務所の家造りの違い、メリット、デメリットなどを解説しました。
家族で住う一生に一度の買い物になる様な家ですから、選択は後悔の無い様にしたいです。
ブランドと安心感のハウスメーカー、地域に密着し、寄り添った家造りの工務店、特徴的なデザイン、自分にあったフルオーダーメードの設計事務所、自分がどのやり方で家造りを行うのか悩まれるのではと思います。
実施に見て、聞いて選択していくのが何よりなので、ハウスメーカーであればモデルハウスがありますし、工務店や設計事務所も問い合わせればいろいろなアドバイスをもらえることと思います。
その中で、納得感のある選択をして後悔の無い家造りを進めていってください。