年々増加する空き家問題ですので、放置中の不動産に困っているという方も増えてきているのではないでしょうか?

確かに空き家自体も問題と言えますが、持ち主からすると空き家の劣化が進むことも大きな問題の1つといえるでしょう。

不動産が劣化すると、将来的に自分で住むにしてもメンテナンスが大変ですし、人に貸す場合、売りに出す場合も苦労するはずです。

反対に言えば、空き家のメンテナンスや手入れをきっちりしておくことで、それらのデメリットを防ぐことが可能となります。

ここでは、将来苦労しないためにも今のうちからやっておける、上手な空き家の手入れ方法を紹介していきます。

空き家は劣化が早い?

人が住んでいる方が住宅が痛みやすいと思われる方も多いと思いますが、実は無人の空き家のほうが劣化が早いのです。

それには様々な理由がありますので、代表的なものを紹介していきます!

湿気がたまることによる劣化

人間が生活する住居では、ドアや窓を開け閉めするため、最小限であったとしても空気の入れ替えが行われます。

滅多に窓を開けないという場合であっても、エアコンや扇風機、換気扇などを利用することで、または人間が動くことによって室内の空気が循環します。

しかし、空き家の場合はこれらの空気の循環が全く行われません。結果的に住宅内の空気がそのままこもってしまい、特に梅雨時には湿気がたまることになります。

近代住宅ほど、外気が入らないような設計になっているため、新しく建てられた空き家ほど湿気がたまりやすいといえるでしょう。

湿気がたまると、それに伴ってカビをはじめとする菌が発生しだします。そして木材を腐らせ、シロアリなどの害虫被害にもつながっていきます。

メンテナンス不足による劣化

新築をそのまま空き家にするのであれば、しばらくは問題ないことなのかもしれません。

しかし、ある程度築年数がたっている物件の場合は、知らず知らずのうちに壁にひびが入っていたり雨漏りしてしまっていることもあるはずです。

人間の生活する住宅であれば、雨漏りが発生したとたんにその異変に気づくでしょう。これが無人の不動産となった場合、発見が遅れて空き家が大きく劣化することになります。

単なる劣化で済めばよいのですが、メンテナンス不足の空き家は台風などの拍子に家屋自体が倒壊して、自分だけでなく他人に迷惑をかけることも考えられます。

掃除不足による劣化

自身が住んでいる住宅であれば、気持ちよく生活を送るためにも日々の清掃を欠かさない、という方も多いのではないでしょうか。

しかし、無人の空き家となると掃除はおろか、当たり前の手入れもおろそかになりがちです。

ほこりは小さな虫を発生させ、それが住宅内の様々なものを劣化させることになります。

長期間放置された空き家などは、長期的に空気の流れがないためそこら中にほこりがたまります。

それがそのままその住宅の劣化を促進させているため、掃除しないことが不動産の価値を低下させているのです。

空き家の管理や手入れはどう行うべき?

空き家と言っても、自身の不動産であることには間違いありません。

放置することで、財産の価値が知らず知らずのうちに下がっていっているのです。

所有する不動産がどうしても空き家になってしまうのであれば、その価値を下げないためにもきちんと手入れを行いましょう。

自分で行う場合に必要な道具

空き家は基本的に電気が通っていないことが多いです。

そのため、掃除をはじめとした電化製品を使うことはできず、原始的なアイテムを用いてメンテナンスを行うことになります。

代表的な掃除用具

  • ぞうきん
  • バケツ
  • ほうき
  • チリトリ

あると便利なアイテム

  • 軍手
  • 室内用シューズ
  • コロコロ
  • 脚立

特に長期間放置してある空き家は、そこらじゅうがほこりまみれのため、はだしで歩くとすぐに真っ黒になってしまいます。そのため室内履きの靴を持っていると便利です。

また、天井や電気、壁の上部の清掃をする場合は脚立もあったほうが良いでしょう。

業者にお願いする場合

空き家は定期的に手入れをするべきですが、それが難しいのであれば専門の業者にお願いしてしまうという方法もよいかと思います。

例えば遠方に住んでおり毎回の交通費と業者利用の価格がそんなに変わらないのであれば、業者を利用したほうが明らかにメリットが大きいです。

また、中には業者利用と自身での手入れを交互に行うという方もいらっしゃいます。

業者がしっかりとやってくれている分、自分で行う手入れが楽になるため一人で管理をするよりも効率が良いです

空き家の上手な掃除方法

それでは、実際に空き家を掃除するとなった場合は何から始めればよいのでしょうか?

以下に代表的な掃除の方法をまとめておきます。

空気の入れ替え

空き家に到着して真っ先に行うのが通気です。家じゅうの窓を開けるだけで風が通りカビの発生を防ぐことができます。

お風呂やトイレ、キッチンといった水回りの窓はもちろん、クローゼットや押し入れ、靴箱などの普段閉められている空間を解放してあげてください。

空気はすぐに入れ替わらないため、開けたらしばらく放置しておくようにしてください。

水道の水の入れ替え

通気と同様にするのが、家じゅうの水道の蛇口をひねって放水することです。

長期間使われていない水道管の中の水は悪臭や害虫を発生させることがあります。

実際に、放置してある蛇口から水を出そうとしたら、茶色に近い色の液体が出てきたという体験をした方もいらっしゃるのでは?

水は数分で入れ替わりますので、全ての蛇口を開き、その後最初に開いた蛇口から順に閉じていってください。

上から下は掃除の基本

住宅の清掃は上を終わらせてから下をきれいにすることになりますが、空き家の場合も同じ法則が当てはまります。

特に床までほこりまみれの場合は靴のまま掃除することになるため、上階をきれいにしてから1階に取り掛かることになります。

また、天井や電気の傘のほこりを払ったりふき取ったりした後にテーブルの上、床を清掃することになります。

室外の手入れで空き家が長持ち

空き家の手入れと聞くとどうしても住宅内を想像する方が多いですが、当然住宅の外部の手入れも必要になってきます。

庭がある場合は、室内と併せて庭の手入れも行ってしまいましょう。

庭の雑草処理

作業時間は庭の広さなどに比例しますが、特に夏場に行う場合はかなりの重労働になるため水分補給を徹底するべきです。

手入れと言っても、細かな雑草までしっかりと抜いてきれいにする必要はありません。

例えば外壁や屋根部分に草木が絡まりそうであればそれを剪定したり、外壁に接触している部分を重点的に行えばよいでしょう。

気になるのであれば、除草剤を撒くことで庭の清掃が簡単に済んでしまいます。

住宅外部の掃除について

剪定が終わったら、門や玄関ドア、それから外壁などの汚れが目立つ部分をきれいにしていきます。

また、落ちているゴミなどをまとめてしまってください。場合によっては、屋根のところに蜂が巣を作っていることもあるかもしれません。

近所の住民にも迷惑がかかるかもしれないため、見つけたら早めに専門業者に駆除してもらうのが良いでしょう。

また、外部からの死角がある住宅では、ものを大量に捨てられていたり、場合によっては人が侵入していた形跡を発見することもあるかもしれません。

こちらも個人で解決するのはおすすめできないため、早めに警察に相談してください。

住宅チェックとメンテナンスもしておこう

定期的な空き家の清掃は、住宅をきれいに保つためだけではなく住宅のメンテナンスも兼ねて行います。

掃除をして劣化を防ぐのと同時に、メンテナンスをして不動産の手入れをするのも、空き家を長持ちさせる秘訣なのです。

清掃と同時に住宅の劣化をチェック

特に拭き掃除の場合は、間近で天井や壁、床を見ることになります。目の前で汚れを落としつつ、住宅に変化がないかを見ていきましょう。

天井にシミができている場合は雨漏りしている可能性が考えらえますし、フローリングの板が取れかかっていたり階段の手すりが緩んでいたりすることもあります。

例えば階段の手すりが少し緩んでいるがまだ問題ないというような考えは、将来的に大きな事故を引き起こしかねません

事故にはならなかったとしても、早めに修繕しておけば費用も安く済むはずです。

雨漏りはしていないか

空気の流れがなくなると湿気がこもりカビは発生すると記述しましたが、雨漏りはカビを大量に発生させる原因となります。

液体がダイレクトに入り込んできますし、何度も同じ場所を濡らすことになるため、当然その部分を中心に激しく劣化することになります。

カビの発生だけで済めばよいですが、ひどい場合は柱が腐って家屋が倒壊してしまうケースもあるため注意が必要です。

基本的には天井や床の水滴、または室内の壁に水のつたった後がないかを目で確認することになります。

細かく見るのが面倒だし時間がかかるという場合は、雨の日に空き家を訪れてみるとわかるのではないかと思います。

住宅外部の劣化を確認

長年風雨にさらされている不動産の場合は、やはり家の外側から劣化が始まることになります。

コンクリート塀が崩れかけていないか、ベランダの手すりは緩んでいないかなどをチェックしてください。

ブロック塀が公道側に崩れ落ちた場合、歩行者に怪我を負わせたり、交通上のトラブルを引き起こす可能性があります。

誰も住んでいない不動産を所有しているだけで赤の他人を傷つけることもある、ということを肝に銘じて、未然に防げるトラブルは早めに解決するべきです。

鍵は問題ないか

メンテナンスと同時に必要なのが、防犯対策になります。

誰も住んでいない空き家に貴重品を置いたり重要なものを保管するという方はいらっしゃらないかもしれません。

しかし、知らない間に不審者が侵入して室内を荒らされたりといったことも考えられます。

空き家を守るためにも全ての出入り口の鍵をチェックし、こじ開けようとして形跡がないか、ということまで確認しておきましょう。

空き家を後にする前に

空き家の手入れが終わったら、その後しばらくはその不動産には近づかないことになります。

最初に開けた家中の全てのドアや窓をしっかりと閉め、鍵の閉め忘れがないかという確認をしてから帰るようにしてください。

毎日帰る住宅ではなく長期間空ける空き家になるわけですから、窓の閉め忘れなどがあった場合は簡単に入られて居座られてしまいます

また、窓の閉め忘れなどによる隙間を作ってしまうと、そこから雨が入って室内が荒らされる可能性も出てきます。

最後に帰る前に、もう一度全てのドア、窓の施錠を確認するようにしてください。

まとめ

以上が基本的な空き家の手入れ方法になります。

意外にやることが多そうで大変だと感じた方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、空き家の放置は財産の価値を低下させることにつながりますので、定期的な不動産の手入れは継続して行われるべきです。

メンテナンスの頻度によって大変さが大きく変わってくるため、こまめに手入れをするのであれば1回当たりの負担が大きく減少します。

その空き家が将来トラブルを起こさないためにも、将来活用するとなった場合にスムーズに行動するためにも、定期的に手入れをすることをお勧めいたします。